ガウディスキン
ガウディスキンとは
ガウディスキン©はビタミンA(レチノール)が配合されたアイテムを使用し、美しく健康的な肌を目指す為に作られた医療機関でしか販売されていないスキンケアです。
ビタミンA(レチノール)は、セラピューティックを世に広めたスキンケアブランド「ゼオスキン」がきっかけになり、現在は特に高濃度タイプのレチノールが大変人気になっています。
そのレチノールにより、お肌にA反応を起こさせ、ターンオーバーを促進し、コラーゲン生成やメラニンや古くなった角質の排出を促す事で、シミ・くすみ・シワなどの改善を期待する事ができます。
高濃度なレチノール配合のアイテムは、外国人用につくられた海外製品が多いのですが、このガウディスキンは国産で、日本人のお肌に合うように設計されています。
ガウディスキンのセラピューティック
ガウディのセラピューティックは、ガウディスキンの化粧品にトレチノインを加えて、ターンオーバーを促進させることで、お肌を生まれ変わらせるご自宅で行う療法です。
トレチノインの影響で皮むけを起こしたり、赤味が出たり、治療開始から副反応が伴う場合がありますが、その経過を過ぎれば徐々につるつるとした、たまご肌になる為、多くの方から指示されています。
元々はゼオスキンでセラピューティックを行う事が一般的でしたが、中には刺激が強すぎて合わなかったと言われる方もいた為、このガウディスキンを使用すればマイルドにセラピューティックを行う事が可能になりました。
広島プルミエクリニックは中国地方で最もゼオスキンを取り扱っているクリニックですので(※)、セラピューティックの実績を元に、しっかりとお肌を見せて頂き、患者様へ適切な使用方法をお伝えする事が可能です。
※ゼオスキン国内販売・株式会社キュテラ調べ
ガウディスキン解説動画
雑賀院長がガウディスキンについて解説しています。
商品ラインナップ
ガウディスキン「スムースクレンズ」
こすらない、とりすぎない敏感肌用洗顔料
お肌をこすることは肌のバリア機能を低下させ、さまざまな肌トラブルの原因となります。
スムースクレンズは摩擦力を極力少なくなるよう設計され、「こすることができない」に主眼をおいた洗顔料です。
内容量:200ml (洗顔料)
販売価格:¥ 5,400
ガウディスキン「インナーモイストTAローション」
肌の中で保湿をする高浸透性美白化粧水
天然保湿因子「人型セラミド」配合で、塗った感が少ないのに驚くほどの保湿を実感。
また美白有効成分「トラネキサム酸」配合によりメラニンの生成を抑え、シミ・くすみの予防改善をする美白効果がある化粧水です。
内容量:180ml 医薬部外品 (美白保湿化粧水)
販売価格:¥ 6,200
ガウディスキン「エクラリバイブ」
高機能・多機能・高配合美容クリーム
美容クリームの主役級となる主要成分を1本に凝縮し、相乗効果を最大限に発揮できる濃度で処方した高機能製品。ハリ、くすみ、毛穴、抗老化など多方面へアプローチし、お肌のコンディションを向上させます。ベタつくことなく肌なじみのよい使用感でありながら、肌内部に適切な潤いを与えます。
内容量:50g (美容クリーム)
販売価格:¥ 18,000
ガウディスキン「HQクリア」
日本人に合わせた処方のハイドロキノン4%配合美容クリーム
トレチノイン・ハイドロキノン療法に使用可能なグリコール酸配合のハイドロキノン4%製剤。
日本人の肌に適した高い効果と安全性を両立した製品です。気になるシミ・くすみを抑える力をサポートし、明るく透明感のある肌へと導きます。
内容量:60g (美容クリーム)
販売価格:¥ 9,000
ガウディスキン「デュアルレチノライト」
中濃度に調整された2つのレチノール配合クリーム
肌質改善効果を期待できる中濃度ダブルレチノール*配合クリーム。
デュアルレチノプラスでは強すぎると感じられる方やレチノール治療の初期導入時におすすめの製品です。
*ピュアレチノール、パルミチン酸レチノール
内容量:27g (整肌美容クリーム)
販売価格:¥ 7,800
ガウディスキン「デュアルレチノプラス」
攻めと守りを同時にこなす2つのレチノール配合クリーム
肌質改善効果を期待できる高濃度ダブルレチノール*配合クリーム。
ビタミンA反応が少なくなるような処方にし、また浸透システムや質感なども日本人の肌に合うように開発されました。
*ピュアレチノール、パルミチン酸レチノール
内容量:27g (整肌美容クリーム)
販売価格:¥ 8,000
ガウディスキンの使い方
ガウディスキンは全員が同じ使い方をする化粧品ではありません。
医師がお肌状態を直接確認し、患者様のご希望を教えていただき、総合的に精査した上でご案内させて頂きます。
ゼオスキンで培った使用方法のノウハウを適切にお伝えさせて頂くことで、より安全で効果的なスキンケアのご提案が可能です。
ですが、基礎となるメーカー推奨のメンテナンスと呼ばれる使用法は以下の通りです。
①スムースクレンズ
↓
②インナーモイストTAローション
↓
③エクラリバイブ
↓
④HQクリア
↓
⑤デュアルレチノプラス、または、デュアルレチノライト
ガウディスキン料金表
スムースクレンズ | 5,400円 | |
---|---|---|
インナーモイストTAローション | 6,200円 | |
エクラリバイブ | 18,000円 | |
HQクリア | 9,000円 | |
デュアルレチノライト | 7,800円 | |
デュアルレチノプラス | 8,000円 |