すっきりした輪郭を実現するためには頬の脂肪をなくす必要があります。方法としては脂肪溶解注射と脂肪吸引があります。
脂肪溶解注射(メソセラピー)
メソセラピーは、注射を用いて治療部位に直接有効成分を注入する治療法です。現在ではメソセラピーといえば脂肪溶解に用いられることが多く、その場合は大豆成分のレシチン(フォスファチジルコリン)と痛みを軽減する麻酔を含む薬剤の注射が標準的です。
個人差はありますが、通常2~3回の治療から皮下脂肪の減少を実感できます。
治療は通常2~3週間に1回ですが、最終的に必要となる治療回数については、治療希望部位の範囲や脂肪組織の状態によって異なります。
脂肪吸引
脂肪吸引とは、気になる脂肪を吸引により取り除く治療です。また取り除いた脂肪は他の部位に注入することも可能です。一度取り除いた場所の脂肪細胞は二度と増えることはありません。当院には
優しく吸引して腫れを最小限にするシリンジ法と脂肪を極力吸引するプルミエ脂肪吸引があります。
料金
脂肪溶解注射(手のひらサイズ) | 9,800円 |
---|---|
ホホアゴ脂肪吸引 シリンジ法 | 198,000円 |
ホホアゴ脂肪吸引 プルミエ脂肪吸引 | 342,000円 |
Q&A
希望通りに痩せる事ができますか?
肉質、筋肉質、元の体格により個人差はありますが、ご希望の体型で美しいボディラインを作るため、事前のカウンセリング等しっかり行いますのでご安心ください。
脂肪吸引のデメリットはありますか?
脂肪吸引は医師の技術に大きく左右されます。もちろん術前の皮膚の状態などにもよりますが、術後に凸凹やたるみがでることがあります。当院では脂肪吸引のリスク等をしっかりと説明させていただき、無理な施術はいたしませんので、是非ご相談ください。
他院での脂肪吸引で表面が凸凹になってしまったのですが、治せますか?
「均等に吸引させていない」「皮膚に近い脂肪を取り過ぎた」「無理な吸引をした」などの原因が考えられます。状態を拝見させていただき可能な限り修正させていただきます。
シャワーはいつから大丈夫ですか?
翌日から大丈夫です。傷口を濡らさないように気をつけてください。
手術を受けたらその日に帰れますか?
術後、少し休んでいただきますが、当日、お帰りいただけます。