形成外科施術 | 広島プルミエクリニック

皮膚のできもの(皮膚腫瘍)

最も一般的な腫瘍として「粉瘤」「脂肪腫」があります。俗に「脂肪のかたまり」と呼ばれているものです。
粉瘤は厳密には脂肪の塊ではないのですが、嚢胞ごと摘出します。

zyunbi_img
粉瘤
zyunbi_img
脂肪腫

また、首のいぼやその他の部位にできるいぼも保険で切除が可能です。

zyunbi_img
Befor
zyunbi_img
After

ほくろ自体は自費診療ですが、病理検査によって悪性でないことを確認したい場合は保険適応となります。実際に多くの保険医療機関で保険適応となっています。

下の写真のようにほくろに見えて放置していたら大きくなって悪性腫瘍だったという場合もあるので専門医の診察が必要です。
皮膚悪性腫瘍の場合、拡大切除して再建する必要があります。この場合も再建に慣れた形成外科専門医にお任せ下さい。

62_img03

ケガ・やけど(けが・熱傷)

形成外科は外傷外科の側面もあります。怪我した時の細かい縫合や熱傷(やけど)は得意とするところです。また、数少ない日本熱傷学会の専門医ですのでご相談に乗れることも多いと思います。広範囲熱傷の場合は救命急センターに搬送する場合もございますのでご了承ください。

巻き爪(陥入爪)治療

いわゆる巻き爪には、爪の弯曲が強くなった状態の弯曲爪(狭義の巻き爪)と、爪の角が肉に食い込んだ状態で痛みを伴う陥入爪があります。
治療法は保険適応の「フェノール法」と自費診療では別の術式があります。

フェノール法

局所麻酔後食い込んでいる爪を除去して爪の根元をフェノール等いう薬品で爪の食い込んている部分を生えてこなくする。
62_img04

眼瞼下垂について

ケロイド・肥厚性瘢痕・傷跡

注射治療やスポンジ圧迫などの保存的治療があります。また、保存的治療が無効な方は手術的治療を行っております。

わきが(ワキガ)の治療

耳の形成外科について

ピアスの穴から、耳垂が裂けてしまった耳垂裂や、けがなどで耳が変形してしまう耳介変形があります。

ピアスの穴が裂けてしまい、できてしまう耳垂裂などの場合、裂傷部が瘢痕化しているため、その部分を切除し、縫合する必要があります。このとき瘢痕切除だけでなく、皮弁形成術などを加えると、傷が目立たなくなります。

変形が重度な場合や、小児の場合、入院が必要となることがありますので、その際は関連施設をご紹介させて頂きます。

立ち耳

当院では立ち耳の修正術も行なっています。(保険適応のみ)

お顔と平行に耳が突き出している状態を立ち耳と言い、正面から見ると耳が目立って見えるのが特徴です。

これは対耳輪という耳の軟骨が曲がりにくく、耳を頭に近づける力が弱いために、耳が前向きになってしまう症状です。

これらが原因で、眼鏡がかけられないなどの日常生活に困る場合に限り、保険適応での治療が可能です。

当院では大掛かりな軟骨形成ではなく、糸で軟骨の輪郭を形成する方法を採用しており、ダウンタイムの短い手術となっております。

陥没乳頭の治療について

乳頭部には乳腺からの乳管が約15~20本集まった乳管束がありますが、その周囲の瘢痕(先天的なことがほとんど)により乳管が低形成となり、乳頭が陥没してしまっている状態のことを陥没乳頭といいます。
整容的な問題の他に、乳腺炎や授乳障害をきたす場合があります

手術は乳管束を温存する方法と切断する方法とがあります。手術後に授乳の可能性がある場合は、乳管束を温存する方法を行います。具体的な方法については診察してからになりますが、乳管束の周囲の瘢痕(先天的なことがほとんど)により乳管が低形成となり、乳頭が陥没してしまっている状態がほとんどなので、傷跡の目立たないところから入り、乳管束にアプローチし、その周囲の瘢痕組織の癒着を剥離することにより、乳管束を引っ張り出し、固定する方法が一般的な方法となります。
※詳細に関しては診察してからになります。
※症状が重度の場合、入院が必要となる場合がありますので、その際は関連施設をご紹介させて頂きます。

ご予約お問い合わせ

カウンセリング予約

無料メール相談